ライター
こんにちは!きよです。
今回はスマホマイスター検定を受講してみた体験談について書いていきます。
スマホマイスター検定の内容
スマホマイスターとはスマホの専門家・相談員のことです。
検定を受講するとスマホマイスターになれます。
講習の内容
- 通信業界の現状
- スマホのお得情報
- 格安スマホについて
- SIMロック解除の実技
- スマホを高く売る裏技
- 海外旅行でのSIM活用術
- 電話代無料のアプリ紹介
通信業界について知らないことばかりだったので、個人的には面白かったです。
また、スマホのお得情報を聞けたのが一番嬉しかったですね!
費用
- 講習費2,000円
- 教材費1,000円(税込)
ライター
教材はテキストです。正直これは物足りなさを感じました。
ただ、今はバージョンアップしているみたいですw
ただ、今はバージョンアップしているみたいですw

修了証が即日交付
認定証をもらって取次店になる申請をすれば、すぐに副業が始められます。
- 携帯電話・ポケットwifiの取次ができるようになる
- 大手携帯3社回線の取次権利進呈(無料)
- 1回線獲得につき報酬6800円もらえる
取次店になるには申請が必要ですが、こちらも無料でサポートしてくれました。
必要な書類は以下ですが、住民票以外すべて準備してくれましたよ。
- 媒介等の業務届出書
- 送付用封筒
- 返信用封筒
- 切手2枚
- 住民票
実質、住民票の発行手数料だけで、副業を開始できるのは大きなメリットでした!
届出代行業の相場価格は5~7万円らしいので・・・。
スマホマイスターは副業として簡単に始められる!
実技+講習を3時間受けるだけで誰でも気軽に副業を始められるのが大きな魅力だと思います。もちろん副業に興味ない人は講習だけ受けて、お得な情報をゲットするだけでもOK。
ライター
スマホ料金が3,000円を超える人は受けて損はないと思いますよ☆
スマホマイスター検定はこんな方にオススメ
- スマホ料金を安くしたい人
- 通信業界に興味がある人
- スマホのお得な情報を知りたい人
- スマホ相談員として副業を始めたい人
3,000円(税込)のみで知識が増えて、副業にもチャレンジできます。
興味のある方は、本を一冊買ったと思って一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
スマホマイスター検定は全国各地で開催されているので、以下のページから申し込みできます。

クーポンコード:408640