女性
JTIAってなに?聞いたこと無いけど
女性
スマホマイスターってなんか怪しくない?
ライター
今回はJTIAが提供するスマホマイスターについて解説していきます。
JTIAとは
一般社団法人日本電気通信媒介業協会です。2020年に設立されました。
協会の本部は福岡県福岡市中央区六本松です。
- 一般社団法人 日本電気通信媒介業協会
- 設立:2020年
- 本部所在地:〒810−0044福岡市中央区六本松2-9-24アンバー六本松3F
- 代表理事:三浦恵美
- 代表電話:092−600-4636
- HP:https://www.jtia.jp
スマホマイスターとは

スマホの相談員のことです。いまやスマホは全国民のほとんど所持している生活必需品ですよね。そのスマホに関する料金や契約面など幅広い相談にのる専門家をスマホマイスターと呼んでいます。
検定は以下の内容・費用です。
- 実技+講習3時間のみ
- 講習費2,000円(税込)
- 教材費1,000円(税込)
スマホマイスター3つの魅力
スマホマイスターは検定を受けることで修了証が即日もらえます。
ここでは検定を受ける3つの魅力をまとめてみました。
- スマホの相談員になれる
- 副業をスタートできる
- スマホ代が安くなる可能性がある
順番にみていきましょう。
スマホの相談員になれる
3時間で通信業界のことから、スマホのSIMロック解除の方法まで学べます。
スマホ代を安くしたい人の相談に乗ってあげることができますよ。
実技ではその場でSIMロック解除の体験もできるので、SIMフリーにしたい人もオススメですね☆
副業をスタートできる
取次店になるための無料サポートをしてくれます。
スマホマイスター検定を受講された方限定のサポートで、通常ご自身で手続しようとすると5~7万円はかかります。
取次店になるメリット
- 手続きを無料でサポートしてくれる
- 大手携帯3社回線の取次権がもらえる
- 1回線取得につき6800円の報酬がもらえる
副業として無料でスタートできるので、リスクがなくて安心です。
取次店になっても、月会費や年会費は発生しませんので、とりあえず登録だけでもOK。
スマホ代が安くなる可能性がある
これが一番の魅力かもしれませんね!
自分の携帯電話料金を見直すきっかけにもなりますので、検定の受講をオススメします。
もしかすると自分だけではなく家族や友人の携帯料金まで下げられるかもしれませんよ☆
まとめ
スマホマイスター検定を受講するメリットは以下3つです。
- スマホの相談員になれる
- 副業をスタートできる
- スマホ代が安くなる可能性がある
スマホの相談員になりたい人、副業を初めて稼ぎたい人、スマホ代を安くしたい人は受講して損はないと思います☆

クーポンコード:408640